シリコン塗料が外壁塗装で選ばれる理由 メリット&おすすめメーカ紹介
- 投稿日:2022年 9月30日
- テーマ:◆ 塗装お役立ちコラム
外壁塗装の話を進めていくと必ず塗料を選ぶことになります。その際、第一候補として挙がるのが人気No.1のシリコン塗料です。
「自宅の外壁にシリコンはどういった所がよいのか?」などお悩みではありませんか?
外壁塗装においてシリコン塗料の特徴やメリットとデメリット、相場価格・耐用年数の違い、おすすめのメーカーと製品もあわせてご紹介します。
また、外壁塗装でよく採用されるフッ素塗料との比較もありますので。ぜひ、最後までお読みください。
目次
シリコン塗料 外壁塗装で採用するメリット&デメリット
シリコン塗料は、外壁塗装において最もスタンダードで人気の高い塗料です。理由としては、コストパフォーマンスの良さです。価格と耐候性・汚れにくい等の性質を合わせ持っています。 塗装店やリフォーム店に外壁塗装の見積りを依頼すると、たくさん塗料を提案してくれますが、標準の塗料として必ずシリコン塗料が入っています。 それでは、外壁塗装の中でも人気の高い、シリコン塗料のメリットとデメリットを解説します。 シリコン塗料のメリット防汚性・耐久性で長持ち!シリコン塗料には、セラミック成分も配合されています。シリコンで塗装した外壁や屋根は、汚れがつきにくく、断熱・遮熱性を上げてくれます。 外壁塗装の工事が終わっても美しさを保ってくれます。防汚性が高いので、汚れてしまってもキレイに落とせるので安心です。 コストパフォーマンスが抜群シリコン塗料よりもお値打ちなアクリル塗料やウレタン塗料がありますが、今後、2回3回と外壁塗装することを考えると、トータルで安く抑えることもできます。 耐用年数の長いシリコン塗料を採用することで、外壁塗装の回数を減らし、諸経費・人件費・足場設置代を節約できます。結果的にトータルコストの削減ができることになります。 シリコン塗料の耐久年数と価格耐久年数 目安:7年〜15年 価格 目安:2,300〜3,500円/㎡ カラーバリエーションが豊富!イメージチェンジ!シリコン塗料は大変人気のため、各塗料メーカーが力を入れてきました。そのため、シリコン塗料は他の塗料よりもカラーバリエーションが豊富です。 思い通りの色を組み合わせて、イメージチェンジができます。 屋根・付帯部分もシリコン塗料なら1回で可能シリコン塗料は、とても使い勝手がよく、外壁以外の、屋根・付帯部分(雨樋・破風・雨戸・ベランダなど)も、家全体をシリコン塗料で塗る事ができます。この屋根・付帯部分に、ワンランク耐久性の低いウレタン塗料を提案されることがあります。 伸びが良いので職人さんにとって塗りやすい面もあるのですが、ここで安易に外壁と違う塗料を選んでしまうと、劣化具合に差がでてしまいます。 外壁と一緒のシリコン塗料にしておけば、劣化スピードが同じになるので、次回の外壁塗装を一緒に行えます。結果的に、足場を組んだり補修したりする必要がなくなります。 シリコン塗料のデメリット他の塗料よりも、ヒビ割れしやすい外壁に塗装した際、シリコン塗料は塗膜部分が硬くて、剥がれにくい、というメリットがありますが、ウレタンなどの塗料に比べると弾性が低いのがネックになります。 例えば、地震で外壁がヒビ割れした場合には追従ができずに、シリコンの塗膜も一緒に割れてしまうことが多いです。 重ね塗りには不向き重ね塗りをする際に、塗料を弾く性質がシリコン塗料にはあります。もし、10年後に再び外壁塗装をしたら、塗膜の密着性が悪くなってしまう可能性があります。 ただ、シリコン塗料との相性が良い「下地材」を使用することで、キレイに塗装できますのでご安心ください。 定番だけに種類が多すぎて選べないシリコンは塗料メーカーにとっても売れ筋商品。性能もグレードもとにかく種類が多いため、家にあった塗料が選べるというメリットはありますが、ご自身ではどれを選べばよいのか 迷ってしまいます。 これらデメリットは、シリコンの特性や外壁の種類・状態と今後の外壁塗装のことをトータルで考えれば心配ありません。わからないことがありましたら、お気軽にご相談ください。 |
このような方に、シリコン塗料をおすすめします!
先ほどのメリットとデメリットをまとめて、「シリコン塗料のチェックシート」を作成してみました。ぜひ、ご覧ください。 ① コストパフォーマンスを重視させたい方シリコン塗料は、十分な耐久年数があり、防汚性もあり優れた塗料です。価格・相場、耐久年数のバランスが非常に良いので十分にメリットを得られます。初めて外壁塗装をされる方にも おすすめします。 ② 光沢・ツヤ感のある外壁がお好みの方光沢感やツヤは、新築のような美観をキープしてくれます。また、シリコン塗料の豊富なカラーバリエーションで、お好みの外観にイメージチェンジしたい方におすすめです。 ③ 塗装する建物に10年以上住む予定がある方シリコン塗料は、耐久年数が最大7~15年と長持ちします。次回の塗装時期を考えると、これから長くお住まいになる家であることが理想と言えます。 あなたは、いくつ当てはまりましたか?もし、1つ以上チェックがある方は、シリコン塗料を候補の1つに入れてみてはいかがでしょうか? ただ、 「今の外壁の状態は、本当にシリコン塗料が妥当なのか?」 そのような時は、 些細な疑問、質問でも構いません、現地調査・ご相談・お見積は無料ですので、佐藤塗装店にお気軽にご相談ください。 |
他のフッ素・ラジカルとシリコンを比較!
シリコン塗料の費用や耐久性は、他の塗料と比べるとどのくらい差があるのでしょうか? こちらでは、ラジカル塗料やフッ素塗料で塗装した場合との、施工単価や耐用年数の違いについて比較してみます。 ラジカル塗料とは?外壁の表面が劣化・退化してしまうチョーキング現象(触るとチョークのように白い粉が付く)を抑えるため発売された新しい塗料になります。 今、シリコン塗料の人気を追い越す勢いがあるラジカル塗料。値段は少し高めですが、高機能な外壁にしたい方にはおすすめです。ラジカル塗料は、酸化チタンと光安定剤(HALS)が含まれている塗料のことをいいます。劣化に強い塗料で「ラジカル制御型塗料」とも呼ばれていています。 その耐久性と価格から、定番人気のシリコン塗料の追い抜く勢いのある注目度ランキング1位の外壁塗料になります。 ラジカル塗料のメリットチョーキングが起こりにくい外壁に触れると、手にチョークの粉のようなものが付着する「チョーキング(白亜化)」は、外壁の塗膜劣化現象の一つです。 経年劣化によって、塗膜に含まれる白色顔料(酸化チタン)が外壁の表面に粉状に浮き出てしまうのが、「チョーキング現象」です。 このため、白や淡色で塗装された外装では、白色顔料の劣化が進み、チョーキング現象が発生しやすい傾向があります。チョーキング現象が起きてしまった外壁は、塗り替えを行わなくてはいけません。 「ラジカル塗料」は、このようなチョーキング現象の発生を抑えるために開発されているため、耐久力が高いのです。 コストパフォーマンスが高いラジカル塗料はシリコンと比較すると高いですが、他の高耐久塗料と比較すると価格は安く、高性能であることから、コストパフォーマンスが非常に高い塗料です。 なぜなら、塗料に含まれる樹脂は、一般的な物と変わらないからです。 比較 種類・施工単価(㎡)・耐用年数シリコン塗料の価格 ラジカル塗料の価格 防汚・防カビ性ラジカル塗料は、藻やカビが付きにくいのも特徴の1つです。日光の当たらない北側や湿気が溜まりやすい外壁にもおすすめです。 また親水性にも優れているため、ホコリや汚れも付きにくく、雨だれによる汚れも抑えます。 塗装時の光沢が持続汚れに強くなった外壁は、光沢の持ちが良くなる点でも大きなメリットです。光沢やツヤの調整は可能ですが、汚れにくく長持ちする外壁にしたい場合には、ツヤ有り塗料の光沢をなるべく落とさず、塗装してもらうことをおすすめします。 下地(壁)と相性が良いほとんどの戸建の外壁に使えるのもラジカル塗料の良さです。サイディング・モルタル・コンクリート・木部など壁素材に対して塗装することができます。 伸びが良いので塗りやすい塗料の伸びがよく、塗りやすいので、ラジカル塗料は多くの職人に好評です。使いやすさと塗装作業がスムーズに!外壁塗装時の失敗やミスも軽減されるでしょう。 ラジカル塗料のデメリット濃い色にできない場合があるラジカル塗料の主成分である「高耐候酸化チタン」は、白色顔料です。 黒色・紺色などの濃い色を選べないことがあります。白色顔料を含まない濃色の塗料は、チョーキング現象は発生が少なく、黒色・紺色など落ち着いたカラーの外壁塗装を希望される方は、ラジカル塗料にこだわらなくても良いと考えます。 実は耐用年数の効果・実績がわからないラジカル塗料は、2012年に発売され、やっと普及してきた最新塗料であるため、最長耐用年数とされる16年経過した家はありません。 ですので現在の時点では、ラジカル塗料の実力を証明する外壁塗装店・リフォーム店は存在しないのです。 フッ素塗料とは?フッ素塗料は、東京スカイツリーに使用されるほどの耐久性の高い塗料です。高層ビルなどで使用されてきましたが、最近は戸建住宅の外壁塗装でも使用されるようになりました。 外壁塗装での評判も良く、汚れにくく、防水性も兼ね備えた高機能な塗料ですが、外壁塗装の定番シリコンと比較すると価格はかなり高めなのが現状です。 フッ素塗料のメリット防汚性・耐久性で外壁を長持ちに!シリコンと比べて耐用年数が長く、塗り替え頻度を少なくすることができます。塗装の寿命が長いので、1回の外壁塗装費用は高くなっても、2回目3回目とトータルに考えると、結果、外壁にかかる費用の削減につながります。 今後もキレイに長く住み続けたいとお考えであれば、1回あたりの外壁塗装のコストが「高い」というデメリットもカバーできます。 光沢感で新築の様な外壁に!フッ素塗料のもう1つの特徴として光沢感が出せることです。ツヤ感が出せると新築のような真新しい家になります。 フッ素塗料のデメリット外壁塗装の費用が高くなる外壁塗装の塗料の中でも費用が高いことが大きなデメリットの1つです。外壁塗料の定番であるシリコン塗料の1.6倍ほど高くなってしまいます。 価格の比較シリコン塗料 重ね塗りには不向きフッ素の特徴「汚れを寄せつけない」効果があるため、塗りなおしや2回目以降の塗料の密着を妨げてしまうことがあります。 そのため、次、外壁に塗装する際は、業者さんにしっかり説明をした上で、密着性が高くなるように、下塗り塗料を施してもらわなければいけません。フッ素塗料は、メリットがある反面、費用・施工面・補修面でのデメリットがあります。 また、外壁塗装店が自信を持っておすすめできるか?職人さんの腕は確かか?など、シリコンと比べると実積面で不安が残るのもデメリットの1つになります。 |
値段で比較されるウレタン塗料について
外壁塗装においてウレタン塗料とは?他のシリコン塗料やフッ素塗料の普及のため、近年使われなくなってしまいました。理由は「紫外線に弱く、耐久性が低い」ことがあげられます。 ウレタン塗料のメリット密着性や柔軟性にも優れており、コンクリートやモルタルなど、ヒビ割れしやすい外壁におすすめです。 下地部分にヒビ割れが生じても塗膜まで影響せず、水漏れを防ぐ効果が期待できます。ヒビ割れがしにくく傷に強いことから、下地に影響が少ないためメンテナンスがしやすいです。 その点では、シリコン塗料よりウレタン塗料の方が優位といえます。ヒビ割れが起きやすく、塗り替えを頻繁に行う場合はウレタン塗料の方が向いていると言えます。 ウレタン塗料のデメリット何回も外壁塗装をしなくてはいけない1回当たりの塗装費用が多少安価でも、メンテナンス間隔は短くなってしまう分、施工の回数が増えます。長い目で見ると高くついてしまう可能性が高くなります。 長期スパンで考えると割高になることもウレタン塗装の耐久性は低く、長持ちとは言えないことです。「足場を組んでしっかり塗装したのに、もう塗り替え!?」となってしまいます。 外壁や屋根の塗装は、塗料費よりも人件費や足場設置代、下地処理などに多くの費用がかかります。 この費用は、例え安価な塗料を選んだとしても、大幅に下げることはできませんので、外壁塗装費を20年〜30年で考えると、コストパフォーマンスが良いのは「耐久年数が高い塗料」になります。 |
シリコン塗料の種類とメーカー選び方
シリコンの含有率とは?シリコン塗料を製造する際、アクリルとシリコンを混合して出荷されているのですが「シリコンの含有率」を決める規定がなく、外壁塗装の現場で使われている、シリコン塗料の含有率は、低いもので20%以下ほど、高いもので40~65%とかなりの幅があります。 このシリコン含有率 含有率が高い▶︎防汚性や耐久性があり、高価 含有率が低い▶︎機能性が低下で、安価 ただ、ほとんどのメーカーカタログや公式サイトには、シリコン含有率が表記されてません。なにも知らずにシリコン塗料を選んでしまうと、勝手にシリコン含有率が低い塗料で高額な塗装をされてしまいます。必ずお見積りの際は、確認することをおすすめします。 外壁塗装 3大メーカーの代表的なシリコン商品を紹介!日本ペイント(通称:ニッペ)『ハナコレクション100ファイン』(弱溶剤・1液型) 日本ペイントベストセラーシリーズです。乾きが速いため、冬に塗装したい場合にも最適です。セラミック配合。カビや藻を防ぐ性質があり、窯業系サイディングボードや、コンクリート・モルタルの外壁に適しています。 『水性サーモアイウォールSi』(水性・1液型) 窯業系・金属系サイディングやコンクリート・モルタル、ALC、金属パネルやスレートなど、様々な素材に使用でき、万能な水性タイプのシリコン塗料です。 また、遮熱効果が高くて、パステルカラーの外壁にイメージチェンジしたい方からも、支持の高い商品です。 エスケー化研『クリーンマイルドシリコン』(弱溶剤・2液型) サイディング、コンクリート・モルタル、ALCパネル、GRC板、スレート板、金属部などの素材にも適しており、どのような塗膜の上からも塗りやすい、と高い評判の製品です。 セラミック複合技術という独自の方法で、外壁に汚れがつきにくく、光沢の美しさが、塗ったばかりのように持続してくれます。 『水性セラミシリコン』(水性・1液型) 『クリーンマイルドシリコン』同様、サイディングやモルタル、ALC、スレートなど、様々な素材に対応しています。 さらに、水性タイプだから、臭いでご近所にも迷惑が...という心配もありません。 紫外線や湿気に対する抵抗力が高い、「セラミック シリコン樹脂塗料」なので長期間、建物を守り続けてくれます。 関西ペイント(通称:カンペ)『セラMシリコンⅢ/セラMシリコンⅢ弾性』(いずれも弱溶剤・2液型) セラミック配合の高耐久なシリコン塗料で、肉厚な塗膜で高級感のある外観に仕上がります。コンクリート・モルタル壁などに適用可能です。 『コスモマイルドシリコンⅡ』(弱溶剤・2液型) 2液型タイプの中でも、塗りやすく作業効率がよく、コンクリート・モルタルやスレート板に施工可能です。カラーバリエーションは、淡い色からシックなものまで豊富にそろっています。 |
まとめ
今回は、外壁塗装の中でも定番のシリコン塗料についてお伝えしました。いかがでしたでしょうか? シリコン塗料は性能・価格のバランスがよく、コストパフォーマンスも高い、人気の外壁塗料です。 このような方に、シリコン塗料をおすすめします!● コストパフォーマンスを重視させたい方 こちらのチェックシートで、1つ以上チェックがある方は、シリコン塗料をおすすめさせてもらいました。 また、耐久年数のあるフッ素塗料と、注目度の高いラジカル塗料との比較をしてみました。 実際、3種類の候補が上がると、専門知識が必要になりますので、なかなか外壁塗装のお話が決められないケースがあります。 お見積もり現地調査は無料ですシリコン塗料についてわからないことや知りたいこと、価格や相場など、どんな小さなことでも構いません、もし、聞いてみたいことがありましたら、まずは佐藤塗装店にお気軽にご相談ください。 施工実績やサンプルをお見せしながら、適格な塗料選び、失敗しない外壁塗装についてお話しさせていただきます。 ご相談・見積もりは無料です。一切費用は掛かりませんのでご安心ください。お申し込みは、ホームページまたは、お電話でも受け付けております。 最後に、今回の記事が、外壁塗装の情報収集している方や塗料選びをされている方にとって、参考になれば幸いです。ありがとうございました。 |
宮崎市にて樹脂サイディングカバー工法の施工をおこないました
- 投稿日:2022年 9月17日
- テーマ:◆ 塗装お役立ちコラム / 実績・お知らせ (戸建て住宅)
こんにちは。
佐藤塗装店 ガイソー宮崎店です。
お家の外装のリフォーム等を検討されている方は、最近「カバー工法」というワードも良く耳にする様になたってきたと思います。
お家の屋根や外壁のリフォームといえば塗装が主流ですが、屋根や外壁の下地の状態によっては塗装が難しい場合もあります。また、塗替えは既存の屋根やボードを活かしてリフォームをするので、どうしても思っている仕上りと異なる場合もあります。
そんな時にご提案したいのが「屋根・外壁のカバー工法」です。
張替えと比べ、撤去にかかる人件費、処分費を削減し張替えよりも安く、工事期間も短く屋根や外壁を新しくできる方法です。
外壁カバー工法の材料は、大きく分けて金属系サイディングと樹脂サイディングの二種類です。
今回はお客様のご要望から、樹脂サイディングを使用して施工をおこないました。
樹脂サイディングのメリット
・樹脂系サイディングは、金属系サイディングに比べ錆びや腐食に強く沿岸の地域などでも安心して施工できます。また、凍結などでひび割れするようなこともほとんどないので北海道などの東北地方で採用される事が多いです。
・樹脂系サイディングは、素材自体に顔料を練りこんであるため、色褪せがなく 30年間ほぼノーメンテンナンスで過ごせる事です。
・防水性が高く雨水も侵入しにくい撥水性に優れた材料です。
・軽量で建物への負担を軽減する事ができます。
樹脂サイディングのデメリット
・金属サイディングと比べ、デザインのバリエーションが少なく、思っているような雰囲気が見つからない事もあるかもしれません。・取扱い業者が少なく、施工業者がかぎられてしまします。
・金属サイディングに比べ、施工費が多少高くなります。
樹脂サイディングカバーBefore After
施工前 | 完了 |
施工前 | 完了 |
施工前 | 完了 |
施工前 | 完了 |
元々は、和風な作りの平屋の建物でしたが、今回の樹脂サイディングカバーにより雰囲気をガラリと変えとてもおしゃれな外観になりました。
施工前と完成後は同じ建物とは思えないくらい、素敵な仕上りになりました。
塗装だけでは、ここまでのイメージチェンジはなかなか難しいですが、今回は樹脂サイディングのカバー工法で海外風の木目の様な外壁に変身しました!
このようなデザインが好きな方には、是非おすすめしたい商材です!
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
カバー工事や塗装等に関して、ご質問などがある方は是非お気軽にお問合せください。
☆お問合せはこちらから☆
フリーダイヤル:0120-570383 ㈱佐藤塗装店 ガイソー宮崎店
外壁塗装で失敗しない!塗料の選び方と種類を紹介
- 投稿日:2022年 9月 5日
- テーマ:◆ 塗装お役立ちコラム
「外壁塗装の時期なのはわかっているけど、まず何を決めたらいいのか?」「外壁塗料の種類で価格が違っているみたいだけど、どう違うの?どれを選べはいいの?」
と悩んでしまい、調べてみたものの結局、外壁塗装の話が延びてしまってませんか?この記事では、初めての方にもわかりやすく、外壁の塗り替えで使用される外壁用の塗料全般について解説しています。
きっと外壁塗装で使用する塗料のポイントを押さえて、ご自身の住宅にあった最適な塗料を選ぶことができることでしょう!ぜひ、最後までお読みいただき、外壁塗装に詳しくなってくださいね。
目次
なぜ、外壁塗装に使われる塗料の種類が多いのか?
外壁塗装で使われる種類が多い理由自宅の外壁を塗装するのに、どうしてこんなにも種類があるのでしょうか? 外壁塗装の塗料の違いとは?では、塗料の性能を向上させるためにメーカーは何を開発してきたのか?耐久年数や機能性の差をどうやって出しているのか?それは樹脂です。ここで外壁に使われる成分を解説します。 塗料の成分1:色を付ける顔料 の4つで塗料は作られています。今回たくさん紹介します外壁塗料の種類は、主成分となる樹脂ということを覚えておいてくださいね。 |
外壁塗料の選び方3つポイントを解説
一般的な戸建で使用される外壁の塗料の素材や機能性はたくさん種類がありますが、ある程度の耐久性能を持つ塗料を選ばないと、数年後に塗り替えの時期を向かえてしまい「こないだ塗り替えしたばかりなのに!?」と後悔してしまいます。 1:耐用年数塗料を選ぶ際に、必ず表記されているのが耐用年数です。外壁塗料の耐用年数とは、次回の塗装までにどれくらいの年数なのか?耐えることができるか?という数字です。外壁にかけるコストをトータルで考える指標にできます。 2:価格
外壁塗料の価格は、耐久年数と同じくらい比較検討していただきたい項目です。グレードが1つ違うだけで価格は大きく異なりますので慎重に!ご予算と相談しながら、価格帯の外壁塗料を選びましょう。 3:機能性外壁塗装の塗料を選ぶ際に見て頂きたい3つ目のポイントは機能性です。耐久性以外に、外壁塗装の塗料の中には、夏の暑さや冬の寒さ、外壁の汚れを雨と一緒に流してくれるなど、快適に住みやすくしてくれる機能があります。 |
知っておくべき外壁の種類を紹介
外壁塗装に使用される塗料の違いは、含まれる樹脂の種類の差で耐久年数や機能性を持たせることがわかりました。 あなたの外壁の種類は何ですか?セルフチェック窯業系サイディング板状の外壁材の総称として「サイディング」と呼ばれています。窯業(ようぎょう)系サイディングボードとは、セメントと繊維質原料、砂や砂利などの混和材で造られています。 モルタル壁(4種類)モルタルの外壁には4種類あり、それぞれ模様や質感が異なります。見分けるポイントは、塗り壁材なので、つなぎ目のない外壁です。 1:吹き付けタイル 1〜5ミリほどの厚さで吹き付ける複層仕上げです。吹き付けた後、表面を押しつぶす「押さえ仕上げ」てあり平らに仕上げてあります。 2:リシン壁 外壁に砂つぶを吹き付けます。手で触ると表面が砂状でザラリとしています。 3:スタッコ壁 スタッコとは、化粧漆喰を5~10mm程度の厚さで吹き付けます。表面が凸凹としているのが特徴です。 4:左官職人仕上げ 左官職人がコテでしあげます。コテ跡を残すので味があり、デザイン性も表現でき、おしゃれに仕上がります。最近の戸建住宅でも採用されることがあります。 ALC細かい気泡を含んだ軽量化コンクリートパネルです。見分けるポイントとしては、直線的で無機質なデザイン。外壁には、つなぎ目が多いことです。 金属系サイディングステンレス、アルミ、ガルバリウム鋼板などの金属から作られた外壁材になります。一般的にはガルバリウム鋼板から作られたものが普及しています。 タイル窯業系サイディングや金属系サイディングでタイルを模したものもあるが、質感や目地の素材の違いなどで見分けることが可能です。 外壁の種類によって使用できる・できないがあるので注意失敗しない外壁塗装をするためには、今お住まいの外壁の種類と相性を知っておくことです。なぜなら、高額で耐久年数がある塗料が必ずしもどんな外壁にも対応しているとは限らないのです。 |
主な外壁塗料の種類 8点を紹介
外壁用塗料の種類それぞれの塗料にどんな性質や性能・機能を持たせた樹脂の塗料があるのか?全体を把握しておくことで塗装店や業者さんと話しをする際に役に立つ事でしょう。 【現在、主に外壁塗装で使われる塗料】1:シリコン 塗料 【昔、使われていた外壁塗料】7・8:ウレタン塗料・アクリル塗料 今、定番のものから、昔使われていたものまで一覧にしてみました。では、それぞれの耐久性や値段、特徴とおすすめポイントを詳しく解説いたします。 |
4-1:シリコン塗料について
シリコン塗料の特徴とは?シリコンは、ここ10年でスタンダードで人気な外壁塗料になりました。特徴として、価格と耐久性がほどよく、コストパフォーマンスが高いことです。選べるカラーバリエーションも豊富なのも人気の理由です。 シリコン塗料の耐久年数目安:7年〜15年 シリコン塗料の価格目安:2,300〜3,500円/㎡ このような方にはシリコン塗料がおすすめ!●コスパの優れた塗料を使いたい シリコン塗料を選ぶ時のポイント定番人気のシリコン塗料は、各メーカーから様々な種類を発売しています。ですので、例え同じシリコン塗料で数社お見積もりをお願いしても、メーカーの違いで機能や価格が違っていたり、耐久性が変わったりしますので、メーカーと商品はしっかり確認しておきましょう。 |
4-2:ラジカル塗料について
ラジカル塗料の特徴とは?「ラジカル」とは、外壁の塗料に含まれている「顔料」に酸素・水・紫外線などが触れることによって発生することです。つまり、外壁の表面が劣化・退化してしまうチョーキング現象(触るとチョークのように白い粉が付く)を抑えるため発売された新しい塗料になります。 ラジカル塗料の耐久年数目安:8年〜16年 ラジカル塗料の価格目安:2,200〜4,000円/㎡ このような方にラジカル塗料をおすすめ!●コスパ重視で高性能な塗料にしたい ラジカル塗料を選ぶ時のポイントシリコン塗料に比べ、高機能の外壁にしたい方にとってラジカル塗料はかなりお得と言えます。頻繁に塗り替えずに済むので、長い目で見たらメンテナンス費用を安く抑えられるでしょう。 |
4-3:フッ素塗料について
フッ素塗料の特徴とは?フッ素塗料の特徴は、フライパンのテフロン加工でおなじみのフッ素です。玉になった油がコロコロと転がるように動きますよね。まさにフッ素の特徴である汚れを寄せつけない効果になります。それが外壁で発揮されるのがフッ素塗料なのです。 フッ素塗料の耐久年数目安:12年〜20年 フッ素塗料の価格目安:3,500〜4,800円/㎡ このような方にフッ素塗料をおすすめ!●今後、外壁塗装の回数を減らしたい フッ素塗料を選ぶ時のポイントフッ素塗料を選ぶ際のポイントとして、塗料の中に含有されるフッ素に決まりがなく、シリコン塗料と同様に、メーカー・塗料の違いはしっかり確認しておきましょう。 |
4-4:断熱塗料について
断熱塗料の特徴とは?断熱塗料を外壁や屋根に塗布することで2つの効果を発揮します。1つ目は、熱が室内に伝わるのを抑える効果。2つ目は、その逆で、部屋の暖かさを室外へ伝えない・逃さない効果です。 断熱塗料の耐久年数目安:15年〜20年 断熱塗料の価格目安:3,500〜4,000円/㎡ このような方に断熱塗料をおすすめ!●光熱費を抑えたい 断熱塗料を選ぶ時のポイント耐久性も優れていて断熱のメリットの大きい反面、その効果が感じにくい場合もあります。例えば、熱を吸収しやすい黒色・茶色などの暗い色よりも、明るい色の方が効果が高くなります。 |
4-5:無機塗料について
無機塗料の特徴とは?無機塗料の無機とは炭素をふくまない化合物・ガラスや鉱石のことをいいます。特徴として紫外線に分解されないことでチョーキング現象を防ぎ、紹介した塗料の中でも一番耐久性に優れています。 無機塗料の耐久年数目安:15年〜25年 無機塗料の価格目安:3,500〜5,500円/㎡ このような方に無機塗料をおすすめ!●耐久性を重視したい 無機塗料を選ぶ時のポイント無機塗料には塗膜表面に汚れが付着しにくいというよい特徴もありますが、20年後の塗装の際、有機塗料とうまく密着せず、早期の剥がれを引き起こす可能性があります。 |
4-6:弾性塗料について
弾性塗料の特徴とは?弾性塗料の特徴は、伸縮性のある柔らかな性質を持っており、塗装後、塗膜が破れづらいことから、ひび割れ・雨漏り・地震・振動に強い(車やトラックなど)・防水性効果を発揮し、家を守ってくてる機能があります。 弾性塗料の耐久年数目安:8年〜12年 弾性塗料の価格目安:1,100~1,500円/㎡ このような方に弾性塗料をおすすめ!●ひび割れが気になる 弾性塗料を選ぶ時のポイント機能的な反面、湿気をため込みやすく、ほかの外壁塗料に比べて塗膜が膨張しやすい塗料になります。例えば、サイディングボードの壁の場合は注意が必要です。 |
4-7・8:ウレタン塗料・アクリル塗料について
昔、外壁塗装に使われていた2つの塗料を紹介ウレタン塗料の特徴は、伸びが良く密着性があり・光沢性があります。シリコン塗料が普及する前に外壁塗装でよく使われていた塗料です。現在では、その特徴を活かして、雨どいや手すりなど湾曲した部分に使用される事が多い塗料です。 DIYやプライベートな外壁塗装にオススメ「ホームセンターでペンキを買ってきて自分でやろう!」手軽に購入できますのでDIYがお好きな方にはオススメです。DIYでの塗装をお考えの場合は、水性塗料を選ぶとよいでしょう。(油性は溶剤・シンナーを扱う) |
大手メーカー塗料を紹介
外壁塗装 塗料選びで知っておきたい代表的なメーカーを紹介!今回紹介するメーカーは日本でも有数のトップメーカーです。実際に外壁の塗料選びのお話が進むにつれて必ずメーカー名です。カラーシミュレーションや塗装の発色・光沢・つや消しなどを確認する際に色見本で各社比較も行います。まずは信頼できる塗料メーカーとして押さえていただきたいと思います。 日本ペイント(通称:ニッペ)日本ペイントは、1881年に創業し日本で初めて塗料製造した老舗塗料メーカーです。130年を超える実績と技術をもつ塗料業界のパイオニアです。さらに、1962年のシンガポール進出。日本から塗料を通じて世界へ進出していきます。 エスケー化研エスケー化研は、1955年大阪にて創業。こちらも日本のみならず、世界を代表する大手塗料メーカーです。外壁塗装用の塗料の取り扱いが非常に多く、内装用塗料や屋根塗料など、様々なタイプの塗料が豊富に取り扱われています。建築仕上塗材国内シェアNo.1。 関西ペイント(通称:カンペ)関西ペイントは1918年創立。日本ペイントに次ぐ歴史のある老舗塗料メーカーです。塗料の種類が多く、業務用から家庭用まで、様々な用途に使用できます。 |
外壁塗料 まとめ
今回は、外壁塗装に使われる主な塗料8種類を紹介いたしました。様々な塗料があってどれを選ぶか比較する際、参考にしていただければ幸いです。 お見積もり現地調査は無料ですもし、外壁塗料の選び方や価格・相場などで、わからないこと知りたいこと、どんな小さなことでも構いません、ありましたら、まずは、佐藤塗装店にお気軽にご相談ください。施工実績などもお見せしながら、ぴったりの塗料、外壁塗装についてお話しさせていただきます。 |