HOMEブログ BLOG ブログ カテゴリー 作業環境広報安全・衛生社会貢献・地域貢献仕事風景イベントその他 月別アーカイブ 2025年4月 2025年3月 2025年2月 2025年1月 2024年10月 2024年9月 2024年8月 2024年5月 2021年10月 2019年2月 2024年10月7日 仕事風景 ラウンド1宮崎店様進捗状況 – クレーン作業 こんにちは、いつもお世話になっております。本日は、先日から工事中のラウンド1様の工事現場からです。様々な光景を目にする中、建設現場で一際目を引くのは、巨大なクレーンではないでしょうか?詳しく分からない方であっても、その存在感は、多くの人々を... 2024年10月5日 社会貢献・地域貢献 未来へつなげるボランティア塗装作業 こんにちは、いつもお世話になっております。先日、日本塗装工業会宮崎県支部の活動において、宮崎工業高校建築科1年の皆さんに塗装体験をして頂きました。弊社技能士を含めた会員企業の技能士たちの指導に、真剣な眼差しで耳を傾けて、必死に塗装作業を行っ... 2024年10月2日 安全・衛生 「命を守ること」そして… こんにちは、いつもお世話になっております。本日は先日参加させて頂いた、日本塗装工業会宮崎県支部・宮崎市塗装業協会開催の安全衛生大会のご紹介になります。弊社から代表を含めて3名でプログラムに参加させて頂きました。プログラムでは事故の発生事例な... 2024年9月30日 仕事風景 入社1ヶ月の結城くんのご紹介と作業風景!! こんにちは、いつもお世話になっております。本日のブログは初めてのご紹介になりなすが入社1ヶ月の結城君です。31歳です。入社前は大阪在住でしたが、色々なご縁があって宮崎へ、そして弊社に入社してくださいました。しばらくは緊張した様子が見受けられ... 2024年9月24日 仕事風景 本日の現場紹介は宮崎市のマンションから… 本日はマンションのパイプスペース(水道管やガス管などの配管スペース)の扉など鉄部塗装の現場からです(`・ω・´)シャキーンどの現場も手の抜けない大切な仕事ですが、この現場もマンションの玄関横に設置されているスペースで多くの方々の目に触れるの... 2024年9月18日 仕事風景 ~職人魂シリーズ~ 入社2年目の押川くんの成長 塗装職人の世界に飛び込んでから、2年目に突入した押川くん。仕事風景を見ていると、技術や心構えの成長をヒシヒシと感じます。入社後、間もなく仕事と併行しながら、職業訓練校で基本的な技術を習得することに集中してきました。頼りになる先輩たちの教えも... 2024年9月16日 仕事風景 新しい工事開始のご報告 皆さん、こんにちは!今日は皆さんに新しい工事の開始をお知らせします。ラウンド1宮崎店様の外壁塗装改修工事になります。工事を始めるにあたり、詳細な計画を立て、必要な許可をすべて取得しました。現在、作業員の皆さんは安全第一で、効率的に足場設置を... 2024年9月2日 イベント 焼肉懇親会の楽しいひととき♪ こんにちは、皆さん!先日、焼肉懇親会を開催しましたので、その様子をシェアしたいと思います。今回は8月までの労い、9月からの現場に向けて弊社スタッフと協力会社の皆さんとの親睦を深める為に開催することになりました。また弊社新入社員の歓迎会、弊社... 2024年8月30日 安全・衛生 2024年台風10号通過後の全現場足場点検実施! いつもお世話になっております。株式会社佐藤塗装店です。皆様台風10号の影響はいかがでしたでしょうか?私の自宅も昨晩から続く停電でテレビやエアコン、冷蔵庫が機能しなかったり・・・電気の大切さを身をもって経験しております。台風10号通過後に現在... 2024年8月26日 社会貢献・地域貢献 小さな親切運動 こんにちは。弊社は(一社)日本塗装工業会 宮崎県支部に在籍しており地域社会への貢献を目的として様々なボランティア活動なども行っています。今回は、その一部の功績を認められて「小さな親切運動実行章贈呈式」にて代表として表彰頂きました。ボランティ... 2 / 全4ページ1234 最新記事 「日本塗装工業会宮崎県支部 設立60周年記念事業ボランティア」こんにちは、いつも、お世話になっています!佐藤塗装店です!!ひなたサンマリンスタジアム宮崎で塗装作業ボランティアを行いま...2025/4/18作業環境社会貢献・地域貢献仕事風景イベント「祝」ご卒業!!こんにちは、いつも、お世話になっています!!昨日の弊社社員の押川くんの修了式に続き、春は卒業、入学と節目節目にめでたいこ...2025/4/4イベントその他宮崎高等技術専門校 「普通課程修了式」こんにちは、いつも、お世話になっています!!今回は、令和7年3月14日(金)に弊社の押川くんが宮崎高等技術専門校「普通課...2025/3/16イベントその他 ENTRY