宮崎市T様邸 屋根・外壁塗装工事
![]()  | 
屋根の色あせや劣化が目立ち始めたので塗装をしたいです。またウッドデッキも一部劣化しているので補修もお願いしたいです(T様より) | 
|---|
![]()  | 
![]()  | 
リフォームデータ
![]()  | 
屋根、ウッドデッキほか | ![]()  | 
約10日間 | 
|---|---|---|---|
![]()  | 
無機ハイブリッドコートJY-IR | ![]()  | 
鈴木、友田 | 
![]()  | 
![]()  | 
数か所亀裂や破損も見られたため補修いたしました。 またカラーシミュレーションにより既存とはイメージを変える色を選んで頂きました。  | 
|---|
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 屋根全体が色あせています | 特に南側の劣化が進んでいます | 一部汚染もみられます | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 足場を建設します | 材料を搬入していきます | バイオ洗浄液を散布し、カビや苔など目に見えない汚れを落とします | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| バイオ洗浄で落とした汚れを 高圧洗浄で流していきます  | 
外壁やサッシ周りのシーリングを補修します | シーリング剤が定着しました | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| ひび割れの補修を行います | 劣化し浮いている塗料を研磨でし、新しい塗料が定着しやすくします | 板金部分には錆止めを塗布していきます | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 錆止めが乾き定着したら... | いよいよ屋根の塗装です まずは下塗りを行います  | 
さらに上塗りを2回にわたり しっかり塗り重ねていきます  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 完了です。屋根全体がピカピカに輝いています | 劣化の激しかった南面はもちろん、 | 
![]()  | 
![]()  | 
| 北面もキレイに仕上がりました | また今回はウッドデッキも一部劣化していたため、追加で補修工事も行いました | 
            



            






























